==========
IUC#27
-----
日時:2005年10月21日(金曜日) 10:00-
場所:KEKBコントロール棟会議室
出席者(順不同,敬称略):
飯田、小川、船越、設楽、三橋、小林、佐波、本間、
飛山、横山、高橋、柿原、菊池、紙谷、古川、佐藤(文責)

-----

(1) ECS漏れ磁場ダクトシールド作業(飯田)

(1-a) Q成分はほとんどないが、コイル漏れ磁場によるB成分がある。
ECS On/Offすると +12mm程度軌道に影響を与える(@SC_61_F2)。
これを補正する為、ミューメタル+コの字型ボンデ鋼板のシールドを設置した(範囲は約6m)。

・シールドの(ECS磁場に与える)影響も計算した(OPERA-2D、ミューメタルは非考慮)が、
全く問題ない(O(-5) T程度しかECS磁場に影響を与えない)。
計算上では、ダクト内部の磁場は、37 [Gauss] => 0.25 [Gauss]となる。
 シールド後のビームは、下流スクリーン(@SC_61_F2)で、-1mm程度動いた(ECS On/Off時)。
これは、ECS1による漏れ磁場の影響と思われる。(ECS1/6のみ ONでもほとんど同じように見える。)

C) 実測はしたか?
=> 時間切れで出来なかった。次回行いたい。

C) シールドはさらに追加するか?
=> 未定。但し、残りの追加分は、さほどビームに影響を与えないと思われる。

(1-b) 最近のPFビームのエミッタンス:
ex = 1.5e-8m
ey = 1e-8m
(dp/p=0.00125とした。)
である。良いと思われる。

C) エネルギーを変える時に、軌道などは自動化しているか?
前回調整時に、かなり時間がかかっていた様だ。

=> 検討中である。前回時間を要したのは、バンチャ・プレバンチャ等、他のパラメタを
同時に動かしたため、最適値を見失った為である。
ゼロからの調整以外(エネルギー微調時)には、さほど時間を要さない。


(1-c) その他・議論

・エネルギー変更の手順を決める必要がある。
(エネルギーを合わせる場所は?)

C) PM1,2の付近にBPMはあるか?
=> ある。しかし、プロファイル依存性がある。

C) Linacで軌道をストレートにし、PM1或いはPM2で位置を中心に合わせれば良い。
大きく変えない場合は、SP_61_F1で合わせればよい。

・今期PF-BT改造以降、PF入射ビームが二玉ビームに見える件。

C) 今期は、BTでのディスパージョンが4m->2mになった。
この為、以前はBTでlossしていた(エネルギーのはずれた)ビームも、
入射点まで到達するようになった。調整が必要である。
ゆくゆくは、3SYのビームスリットを使用して(エネルギーのはずれたビームを)落とす事が必要。

=> 次回のStudy時に、ビーム調整を行う。

(佐藤追記)
・翌週のPFマシンスタディー時(昼)を利用して、ライナックビーム調整を行った。
0.2nC=>0.1nCに電荷量を落としたところ、入射率をそこそこ保った状態で、
線量を減少させる事ができた。
 スリット運用までの間、このパラメタで運転する。


(2) 穴あきe+標的スタディ(佐藤)

・10/21(水)、22(木)に、穴あきe+標的スタディを行った。
標的の穴は、Φ3mmであり、ターゲット中心から穴中心までの距離は+3.5mm(トンネル内の通路側)である。
KEKB e- mode(1nC)ビームを使用し、ビームが標的穴を透過するような軌道パラメタを調べた。最適と思われるパラメタで、標的の下流電荷量は0.6nC弱であり、下流のスクリーン(SC61H)で確認したところ、0.1nC程度のビームは導けているようだ。

・水平方向に、かなり傾きをつけなければ、透過量が低い様である。

C) ターゲットホルダが、アームに対して45度の角度で取り付けられているが、
その精度に依存するのでは?

(追記)
・その後、標的前面(e-透過用の穴を含む)にデマルケストを張っている事が判明した。
冬期メンテ時に、デマルケストを剥がす方向で調整中。
 後日、標的近傍のスクリーンモニタを挿入し、電荷量の減少傾向を観測し、
本スタディでの結果と一致することを確認した。
今後のスタディは、標的からデマルケスト剥離後に実施する。


(3) その他
・A1電子銃からPFビームを出すスタディを、12/12(月)に希望する。
但し、リングに入射するつもりはない。具体的には、BT endにストリークを設置し、バンチ長計測を行いたい。

C) 同期ビームの準備が間に合うか?

=> PFに対しては非同期(KEKB e- mode)で良い。
KEKB e-で、2.5GeV, 0.1nCビームを準備しておいて欲しい。


(4) 次回IUC

===
IUC #28
---
日時: 2005年11月11日(金曜日) 10:00−
場所: KEKBコントロール棟会議室
議題(予定):
(1) 各種報告等
(2) その他

(*) その他の議題をお持ちの方は、ご連絡下さい。
===

==========